星と怖い神話 怖い絵×プラネタリウムに行った話。

こんにちは。奏(かなで)です。

殺す、奪う、犯す、呪う、引き裂く…。
これが神のすること?って思うくらい、実は陰惨で恐ろしいエピソードの宝庫でもあるギリシャ神話。

そんな恐ろしくも愛憎あふれる魅力的な物語の数々は、さまざまな画家たちの想像力を刺激し、多くの名画が残されました。

今回観に行ったプラネタリウムの企画は、そんな名画に描かれた人々や空に浮かぶ美しい星座に隠された物語を紹介したもの。

絵画鑑賞も星座(プラネタリウム)もどっちも好きな私にとっては見逃せない!ということで観に行って来ました。

場所は、JR山手線「有楽町駅」 中央口・銀座口より徒歩3分くらいのところにある、有楽町マリオン9階。コニカミノルタプラネタリアTOKYO」 

一般シート大人1,600円

本作の監修・解説は、ベストセラー「怖い絵」シリーズの著者、中野京子先生。展覧会「怖い絵展」では68万人超えを動員。私も行きました。選りすぐりの「怖い神話」にまつわるトークを、MCのミッツ・マングローブさんとともに展開。

映像がはじまるまでの待ち時間、ドーム内はイタリアの大聖堂を思わせるような絵画が映し出され、バッハのトッカータとフーガニ短調が流れていて、とても神秘的な空間でした。

羨ましかった前方のシート…

ドーム内が暗くなり、映像がはじまると、座っているシートが宇宙を漂っている感覚…と思ったら、美術館に入っていくなんとも言えない不思議な感覚に。

語られるのは、全知全能の神ゼウスや英雄ヘラクレスが繰り広げる物語。

下記は取り上げられた絵画になります。

①ティントレット作『天の川の起源』
天の川がミルキーウェイと呼ばれているのは知っていたけれど、単に「白くてミルクのようだから」ではなく、ヘラの母乳だったとは。しかも、ゼウスが愛人の子にヘラの乳を飲ませようとしたら、ヘラが怒って母乳ブシャー…

ミッツマングローブさんの朗読、「えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃ…」思わずニヤニヤしてしまったけど、母乳の飛び方怖い…(笑)

②ウォーターハウス『ヒュラスとニンフたち』(1896年)
英雄ヘラクレスが我が子として育て、しかもヘラクレスの恋人でもあったという美少年ヒュラス。このヒュラスが若々しい裸のニンフたちに腕を絡めとられ、水底に引きずり込まれててしまう絵画。無垢な乙女のようでいて、官能的な裸の姿で誘惑するニンフたちの目が怖い…。

③ドラクロワ『怒れるメディア』(1836-38年)
本作はギリシア神話に登場する英雄イアソンが浮気したことに激怒したメディアが、自分とイアソンとの間に生まれた二人の子供を殺そうとしている面を描いた作品。

後方を振り返りながら大きく見開いた瞳が影になっているメディア。左手には短刀が力強く握られており、今まさにそれを子供たちへ突き立てようとしている様子が怖い。ドレスの赤い生地がこれから流れる血を連想させていて怖い…。

④ルーベンス『我が子を食らうサトゥルヌス』(1636-1638年)
ネーデルランド、バロック期の巨匠ルーベンスの絵画。主題はギリシア神話のクロノス神(ローマ神話におけるサトゥルヌス)が女神レアとの間に生まれた子供を呑み込むという有名なエピソードから取られている。噛みつかれている子供の表情が怖い…。

ゴヤ『我が子を食らうサトゥルヌス』(1819-1823年)
近代スペインの巨匠ゴヤが、ルーベンスの絵画に影響を与えた。

サトゥルヌスの子どもの頭部や左腕の一部は食べられている途中で、右腕はおそらく食べつくした後の状態。子どもの肉体から流れる血、サトゥルヌスの見開いた目、子どもの背中をえぐるように掴む手が怖い…。

と〜っても楽しめました。
オシマイ。

タイトルとURLをコピーしました